Author Archives: exastaffs

そらの手工房(施設内作業)

1/19(木)の続き作業 ギフトBOX袋詰め 1枚のビニールに3枚のギフトBOXを入れ、バーコードの価格シールを貼り、説明書を入れて完成(^o^)


ギフトBOXブルーとグレーの完成


月曜日からは、ギフトBOX Mサイズ グレーのお仕事です(^_-)-☆

来週は、皆さんが楽しみにしているお食事会ですね(^o^)


利用者の保護者さん そらブログみてくださってるとのノートをみました(^_-)-☆
Rose iPhone4から送信

地域活動支援センター そらの手工房

★24年1月12日 に23年度 可児市障がい者地域生活支援推進協議会
「第3期 可児市障がい者計画」の話し合いが行われました。
理事長と管理責任者の西部さんが出席

★1/13(金)可児市教育委員会事務局の方の訪問
1/27(金)可児市福祉センター
平成23年度 生活発表会で管理責任者の西部さんが「地域活動支援センター そらの手工房」の取組みの発表をします。


バーコードシールを真っ直ぐに貼る為の工夫をして利用者さんは、綺麗に素早く貼る事が出来ます(^o^)

1/19(木) 県立可茂特別支援学校進路の先生が来年度の作業実習の受け入れの件で訪問

Rose iPhone4から送信

そらの手工房(施設内作業場)

そらの手工房作業場 障子の張替えをして綺麗になりました(^_-)

利用者さんは、のり作り、のり付け、水かけを担当

理事長がカットを担当


1/18 ひまわりの丘障害就業センター主幹のIさんが「そら」
事業所の見学に来てくださいました。
綺麗な障子でよかった~(^_-)
利用者さんのそらの手工房での仕事ぶりもみてもらえてよかったです(^o^)
Rose iPhone4から送信

畑作業(施設内)

平成24年1月 畑のまびき、
肥料、草取り作業大量の肥料をバケツごとまき散らしてるのは…楽しそうなのは?


誰? ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


そらの手工房 管理者の西部さんでーす(^_-)
Rose iPhone4から送信

そらの手工房(施設外作業場)

平成23年11月中旬に完成した
施設外作業場(企業内)での箱折り作業
事業所でやっている箱折り作業とは違う訓練になってると思います
(会社従業員さんとの挨拶、会社での規則etc…)


Rose iPhone4から送信

今年度、最終のSST講座がスタートしました。

 SST担当の「やましん」です。

 3回1セットにしている「そらまめSST講座」の、今年度最後のシリーズがスタートしました。
今回は、3月の「卒業お祝いお出かけ」に向けた準備と、今年度お疲れ様の「コメダ珈琲」での「お茶会」に向けて、お作法の学習。
そして会話のトレーニング。今日のお題は「年末年始にやったこと」です。

1201-1411

12_01_142

インタビュー形式のやりとりは以前からやっているのですけど、結局会話にならずどうかなぁ…と思っていたので、今回は「相手の答えに対応して、更に質問をしてみましょう!」という課題にしました。

しかし、そのままやらせたのでは破綻することが目に見えているので、やりとりをホワイトボードに書いてあげて、何を質問して良いかをゆっくり考えられるように支援しました。

すると、意外にスムーズに質問をつなげることができました。
やはり、知的障がいが軽度な方達なら、話の内容がわかればある程度対応できるのだと言うことがわかりました。

12_01_143

12_01_144

後半はお茶の作法の復習をしました。同じ内容を昨年もやっています。
でも、かなりの人が忘れていました。
やっぱ、普段から意識する機会がないからでしょうね。
こういったことは、地道にやっていかないとだめなんです。
すぐにどうこうなるなんてもんじゃありません。

だから課題は無限にあります。
あとはそれに取り組もうとする姿勢があるかどうかナンだと思います。

 

 

 

講演会のお知らせ

  もし、被害にあってしまったら   加害者になってしまったら

 発達障がい者、知的障がい者が巻き込まれうる犯罪等について具体的ケースを通して、司法の支援と予防について考えます。 

 「安心して暮らせる社会を目指して」

 【講師】 

 宮澤 康太氏 宮澤康太法律事務所 弁護士

  愛知県弁護士会登録弁護士、 同弁護士会高齢者・障がい者総合支援センター運営特別委員会委員

 福井県出身、金沢大学卒業。  昭和58年福井地方家庭裁判所勤務。平成9年より岐阜地方検察庁、名古屋地方検察庁などにおい検察官として勤務。現在に至る。

 概 要 

日 時              

平成23821日(日) 開場13:00 開演13:30 終了予定15:30

 会 場              

 可児市文化創造センターala  映像シアター

  岐阜県可児市下恵土3433-139 電話  0574-60-3311 

 参加費用             

一般 500  会員 300 

 *当日会場受付にてお支払い下さい

 定員                

 100名 (定員になり次第締め切り)

 お申し込み方法                  

 直接お電話にてお申し込みいただくか、メールまたはFAXにてお申し込み下さい

(氏名、住所、電話番号、参加人数をお知らせください)

 お申し込み・お問い合わせ   

 特定非営利活動法人 自立を支援する会そら

電話/FAX  0574-65-9303  E-mail   sora@rsp.jp

後援               

 可児市、可児市教育委員会、美濃加茂市

 

 

平成23年度 第一期SST講座開催

今日、平成23年度第1回目のSST講座を行いました。

4月より、就職した方、学校が代わった方、新たに加わった方等

昨年度とは、また違う雰囲気での講座となりました。

 

今年度も、みなさんが楽しめる講座となるように、

頑張っていきたいと思っています。

 

現在のSST講座参加者は中学生以上の方ばかりです。

本日、小学生の保護者さんの見学があり、今後要望が多く集まれば

低年齢の方向けの活動も考えて行く必要もあると感じました。

 

PS:本日見学に来てくださいましたWさん。もし、この会の活動にご興味を

持たれましたら、連絡先をお聞きすることを忘れてしまいましたので

再度ご連絡をください。

畑の様子

             

 

箱折の仕事を午前中に毎日600個以上、午後からはダイレクトメールの宛名貼りとノリ付。

現在5人の利用者さんが、頑張ってやっています。

畑の方は、玉ねぎがやっと大きくなってきました。

 

 

 

     

利用会員の方対象の事業

ソーシャルスキルアップ講座

 個々の障がい特性を考慮した少人数制のクラス編成で、発達障がいを持った方が苦手とする社会性を学ぶ講座です。

パソコン教室

個々のレベルや学びたい事、やってみたい事に合わせて受講できます。

 

 余暇活動

お楽しみ会や、お出かけ企画等を行なっています。

 

地域活動支援センター 「そらの手工房」開設しました

-活動方針-

知的障がい、発達障がいのある方の、作業訓練や社会活動への参加に向けての支援を行い、自信を持って地域社会で生活できるよう活動をしていきます。

《定員》

10名程度

 

《利用対象者》

可児・加茂地区にお住まいの知的障がい、発達障がいのある方で、市町村が利用を認める方。

 

《利用料》

前年の収入により、利用料が掛かる場合が有ります。(詳しくは、市町村窓口でお問い合わせ下さい) 

その他昼食代送迎代の実費分

 

《その他》

主要駅間の送迎あり。

 

《活動日時》

・月曜日~金曜日

(休み:土日祝日、お盆、正月)

・午前9時~午後4時まで

*活動内容、作業の進行状況により変更有り

 

《事業内容》

  施設内作業訓練      施設外作業訓練 

  就労に向けての支援    相談等の支援 

  社会生活能力取得に向けての支援

●請負作業

・箱折               

さまざまな種類の箱折、シール貼り、袋詰めの作業を行っています。

・広報誌の折り込み 

平成224月より可児市広報誌「広報かに」の折り込みを行っています。

・リサイクル資源仕分け作業 

平成214月より可児市の施設、エコドームで活動を行っています。

●農作業              

事業所敷地内の畑で野菜作りを行っています。

 

●一般就労に向けての支援

・ご相談に応じ、他の関連機関との連絡調整を行います。

・個別に支援計画を立て、それぞれに合わせた支援を行います。

 

●暮らしを楽しむ企画

・スポーツ  

フライングディスク教室の開催や大会への出場、ボーリング等。

・創作活動   

新聞紙エコバック、布ぞうり作りや料理教室。

・外出     

食事会やお出かけ企画。

 

 

事業所リフォーム終わりました。

リフォーム前は畳で座って作業してました。それが、フローリングになり立ち仕事がし易くなりました。また、収納に関しては下から上にかけて遮る物が無いので今までより沢山の製品が積める様になりました。いろんなメリットがあり、作業効率にも期待が持てそうです。 
  

ディスクゴルフ大会

昨日ディスクゴルフ大会に出ました。
ディスクゴルフというのはゴルフをフライングディスク(フリスビー)におきかえたものです。
みんなまっすぐ遠くに飛ばすのが難しくて苦戦してましたが、楽しくやることができました。
    

さつまいもをみんなで掘りました。

久々の更新になります。
今日はみんなでさつまいもを掘りました。大小様々な形をしたものがありましたがみんな楽しくさつまいもを掘ることができました。どんな料理にするかみんな楽しみにしています。
まだなすやピーマンやサトイモがなっていますので取れたら報告をしようと思います。
      

第2期SST講座の1回目が終わりました

今日は「夏休みの思い出」と、「気持ちを伝える」という内容。
特に「気持ちを伝える」という内容では、受講者のほとんどが高校生なので、異性が気になるお年頃ということを考えて、「正しい告白の仕方」なんてことをやってみました。

これが意外に大うけ!!!まさかと思った人が食いついてきました。
やっぱお年頃なんですね。

発達障がいを持つ人たちは、自分の気持ちを伝えるのも苦手なら、言い寄られたときに断るのも難しい。
相手の気持ちをいたわりつつも、自分の気持ちもはっきり伝えるという練習をしました。
保護者さんたちにもウケました。
これはもう少し掘り下げて、デートの仕方や付き合い方までやっておく必要がありそうです。

ちなみに、今回は記録用のビデオカメラを忘れたため、映像は無しです。

初物 Part2


ジャガイモを収穫しました。


日向に置き泥を乾かしてから日陰に入れました。


量は少ないのですが


自分たちで育てた野菜はやっぱり違いますね。


現在「そらのて工房」の利用者さんは


男性ばかりですが


来週みんなでカレーを作ることになりました。


 

わら草履を作りました

「そらの手工房」利用者さんのご家族の方が


先生になって下さいました。


始めに下準備で「わら」をヨッて行くのですが


そこから悪戦苦闘。


2時間でやっと片足分が出来上がりました。


 


   先生です



   奮闘中


    


とても個性的ですが、履き心地は マアマア でした。


 


 


 


 


 

初物

ナス3本とキュウリ1本を収穫しました。


昼食前に「そらの手工房」のみんなで刻み、塩で揉み美味しく頂きました。


採れたてのキュウリの匂いはすばらしい!